当院の矯正治療について
当院では透明のマウスピース矯正「インビザライン」を中心に、部分矯正(ワイヤー矯正)や床矯正など、
年齢や症例などに合わせた歯列矯正治療を行います。
なぜ矯正治療が必要なのか
矯正歯科は見た目だけを気にする方が受けられる「贅沢な治療」だと思われていませんか?
歯並びはきちんとよく噛む「咀嚼」を助けること、そして歯ブラシなど日々のお手入れによる口内環境の健康維持、そしてお口だけでなく肩こりや目の疲れ、体の歪みなど「全身症状」にも影響を与えることがわかっています。
歯並びを整えることが今後の生活の質を上げ、より健康的な暮らしにつながることを考えれば、自分の体のメンテナンスとして早めの矯正治療をご検討されることをお勧めいたします。
マウスピース矯正
「インビザライン」について
当院が主に取り扱う「インビザライン」は、アメリカで開発された透明のマウスピース型の矯正装置で、従来のワイヤー矯正とは違い、見た目が目立たず、人前に出る職業の方にもオススメの矯正治療です。
インビザラインは世界各国で信頼を得ている矯正装置で、100ヶ国以上・700万人を超える方がインビザラインによる治療を受けています。
インビザラインの矯正治療の流れ
歯の動かし方を綿密にシュミレーションし、
細かな診断を行ったあと、アメリカにデータを送り
「アライナー」と呼ばれるマウスピースを作成します。
このアライナーを2週間ごとに交換していき、
少しずつ歯を動かしていきます。
インビザラインの特徴
デメリット(注意点)
インビザラインは「取り外しができる矯正装置」のため、手軽で清潔というメリットがある反面、患者様自身で装着時間を管理することが必要です。
1日20時間以上(推奨22時間以上)の装着時間を守っていただくことで、治療の効果が得られます。放置してしまうとアライナーの作り直しなど余計な費用がかかりますので、装着時間をきちんと守ることが、矯正治療成功の秘訣です。
対象となるかた
乳歯と永久歯が混在するお子様からすべて永久歯になった方まで、
幅広い年齢の方に対応しています。
お子様にはお子様用の矯正治療が、また成人された方にはご職業や症例に合わせて
適切な治療方法をご提案いたします。
その他矯正治療
1.クリアブラケット装置
マウスピース矯正では適用できないような難症例を含む、ほとんど全てのケースに対応できる確立された矯正治療です。
2.マウスピース矯正+ブラケット矯正の組み合わせ
3.裏側矯正(舌側矯正)
4.部分矯正(MTM)
難しい症例も、精密な検査と
シュミレーションで対応いたします。
まずはご相談ください
こんなメリットも!
インビザライン矯正に取り組む患者さんからは、「余計な完食をしなくなった」「禁煙できた」「肩こりが解消された」など、思わぬ効果がでたという方もいらっしゃいます。
矯正治療をきっかけに、食習慣や生活習慣を一度見つめ直すよい機会になれればと思います。
当院では、歯科医師の立場で皆様の健康維持をサポートできるようアドバイスもさせていただきます。
マウスピース矯正があわない症例には、
別の矯正治療で対応いたします。
当院では、従来のワイヤー矯正やお子様の顎の成長に合わせた床矯正など症例に合わせてさまざまな矯正治療を検討し、患者様に最適なものをご提案いたします。
できるだけ痛くない、抜かない、見た目が気にならない矯正を目指していきますが、困難な症例があることも確かです。
患者様の口内環境の改善をサポートし、心身ともに健やかに過ごせるよう医師・スタッフ一同日々診療にあたっております。
一緒に治療のゴールを目指して頑張りましょう!
ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 |
○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | / |
14:00~19:00 |
○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | / |
※「△」は診療時間が異なります。
木曜日:9:30~12:00、土曜日:9:00~17:30
アクセス
〒164-0003
東京都中野区東中野4-4-3 山内ビル2F
JR 総武線・都営地下鉄大江戸線 「東中野駅」(駅から徒歩1分)
google map